LUIGI BORRELLI TOKYO

【結婚式に出席する際の「ネクタイ」のマナー】色/柄選びとNG事例

【結婚式に出席する際の「ネクタイ」のマナー】色/柄選びとNG事例


冠婚葬祭の服装にはそれぞれマナーが存在し、結婚式もその例外ではありません。
ただ、せっかくの晴れの日ですから、ゲストとしてもおしゃれな格好で臨みたいものです。
フォーマルスーツでおしゃれを楽しむためには、ネクタイなどのディティールにこだわってみてはいかがでしょうか。

今回は結婚式に出席する際に覚えておきたい「ネクタイ」のマナーについてご紹介します。
晴れの日に適したネクタイの選び方や、マナーに反する事例をチェックしておきましょう。

結婚式に着用するネクタイは「白」が基調


結婚式に出席する際に着用するネクタイは、白系の色を基調としたものが適しています。
シルク生地に白いネクタイをはじめ明るめのグレーやシルバーなどがよく選ばれます。

また最近では、ドット柄やストライプといったカジュアルめな柄や、パステルカラーなどの明るい色のネクタイが選ばれることも増えてきました。

ネクタイの色・柄は「自分の立場」や「新郎新婦との関係」から選ぶ


旧来の結婚式では慣習として“無地の白ネクタイ”を着用することが一般的でした。
そのため「柄物やカラーネクタイはモラルに反するのでは?」と感じる方がいることも事実。
このような場合の判断基準として、「ご自身の立場」や「新郎新婦との関係」からネクタイを選んでみましょう。

 主賓として出席する場合
学生時代の恩師や直属の上司など「出席者の中でも立場の高い方」は、主賓としての立場で招待されることが多いです。
結婚式に主賓として出席する場合、落ち着いた柄のネクタイを選ぶのが適切と言えます。
主賓はスピーチなどを担うことも多いため、準礼服であるブラックスーツに、「白」や「シルバー」などのネクタイを合わせましょう。
柄も「無地」のものか「比較的落ち着いたストライプ」が適切です。

 友人として出席する場合
新郎新婦の友人として参加する場合、それほどフォーマルを意識する必要はありません。
ブラックスーツよりもカジュアルなダークスーツを着用し、「ライトブルー」などの明るいカラーネクタイを合わせましょう。
柄を選ぶ際は、「ドット」「ストライプ」「チェック」といったビジネスシーンで許容される程度のものがおすすめ。
友人として出席する際は比較的服装の自由も利くので、「蝶ネクタイ」を選んでも良いですね。

黄色など華美な色は避けつつ、スーツスタイルのおしゃれを楽しみましょう。

結婚式のマナーとして避けるべきネクタイ

結婚式のマナーとして避けるべきネクタイ


 黒いネクタイ
結婚式とは、新郎新婦の門出を祝福するための場。
晴れの日に着用していくネクタイには、お葬式に着けていくような黒いものは不適切です。
黒系はライトグレー程度に留め、できるだけ明るい色のネクタイから選ぶようにしましょう。

 動物の絵やアニマル柄のネクタイ
華美な柄物は基本的に避けるべきですが、その中でも「動物の絵」や「アニマル柄」のネクタイはマナー違反に当たってしまう場合があります。
主役である新郎新婦を引き立てるために、ゼブラ柄などの派手すぎる柄は控えたほうが良いでしょう。
またヒョウ柄やライオンのモチーフなど、「殺生」を想起させる動物の柄があしらわれたネクタイは、結婚式のTPOに反してしまいます。

結婚式における服装のマナーは自由度が高い分、適切なアイテムを選ぶのが難しいもの。
フォーマルスーツでのおしゃれを楽しむためには、ネクタイの生地の品質や光沢といったポイントで選んでみても良いでしょう。

「ご自身らしさ」を表せる服装で、新郎新婦を心から祝福してあげてください。