LUIGI BORRELLI TOKYO

Yシャツ、カッターシャツ、ビジネスシャツ……シャツの違いは?

Yシャツ、カッターシャツ、ビジネスシャツ……シャツの違いは?


スーツを綺麗に着こなすにはシャツ選びが大切です。
ビジネスシャツは、名前のとおりビジネスシーンにふさわしいシャツを指しますが、ワイシャツとカッターシャツの違いはご存じでしょうか?
今回は、ワイシャツとカッターシャツの違いや名前の由来をご紹介いたします。

Yシャツとカッターシャツの違いとは? それぞれの由来

Yシャツとカッターシャツは、呼び方が違うだけで同じものを指します。
なぜ呼び方が異なっているのでしょうか? それぞれの名前の由来は下記のとおりです。

Yシャツの名前の由来

Yシャツの名前の由来は、「White shirt」という英語の発音を聞いた日本人が「ワイシャツ」と聞き間違えて明治時代から使われるようになったからだといわれています。
YシャツはWhite shirtのことですので、「青いYシャツ」や「ピンクのYシャツ」と言っても英語圏の方には通じません。
例えば海外の方と接している場面で、濃い色のシャツをYシャツと呼ぶと「それはカラーシャツなのでは?」と不思議に思われることもあります。

カッターシャツの名前の由来

大阪府大阪市に本社のある総合スポーツ用品メーカー「ミズノ(美津濃株式会社)」によって、大正7年に売り出されたカッターシャツという名前のスポーツシャツが名前の由来です。
この商標が西日本を中心に定着して、西日本ではワイシャツと同じようなシャツをカッターシャツと呼ぶようになりました。

Yシャツの正しい名称とは? シャツの歴史

Yシャツの正しい名称とは? シャツの歴史


白以外のビジネスシャツやドレスシャツに関してもワイシャツやカッターシャツと呼んでいますが、ワイシャツ(White shirt)は白いドレスシャツを指します。
白以外のYシャツはWhite shirtではないという世界の認識を踏まえて、正式名称をおさえておきましょう。

カラーシャツも含めたシャツ全般を表現したい場合は、シャツと言ったりビジネスシャツやドレスシャツと表現したりすると違和感を持たれることはなくなります。

シャツの歴史とマナー

シャツは、元々肌着であったものを部屋着として着るようになり、やがてジャケットの下に着る普段着となりました。
そのため、欧米の伝統を大切にしている方は、オフィシャルな場でジャケットを脱いでシャツ姿となることをだらしなく感じることもあります。
海外の方とのビジネスの席では気をつけておくと安心です。

東日本でよく使われるYシャツという表現も、西日本で使われるカッターシャツという表現も、日本オリジナルの言葉で指し示すもの自体に違いはないことがわかりました。
Yシャツとして指し示すシャツの色は、白や生成り、オフホワイトなどの白っぽい色と水色やサックスブルーなどの淡い色です。
それ以外の色はドレスシャツやビジネスカジュアルとして分類されることが多いようです。
ビジネスシーンのお洒落を考えると、上質な白の無地シャツを複数枚揃えておくとよいでしょう。